杉浦和子の世界、衣・食・住・人の旅|古布の服・襤褸・酒袋・パッチワークの販売

古布の服や酒袋・襤褸、材料やパッチワークの販売

アトリエ和 襤褸 神奈川 横浜市 大和市

プロフィール

私は、古布を全国から足で歩いて収集し、服をデザインし、作品を作っている杉浦和子と申します。北は北海道から南は沖縄まで作品展を開催しております。おかげで全国の美味しい食べもの、市場、人、自然の風景、地方の街など、多くの感動、感激そして人の出会いがあります。その情報を皆様にブログを通じてお知らせしたいと思っています。日本だけでなく世界の情報も。杉浦和子の日本、世界の衣、食、住、人の旅にご期待下さい。楽しい発見がきっと見つかりますよ。

最近の記事 月別アーカイブ

6月の35度以上の暑さ経験すると、30度くらいは快適な温度に感じられてしまう。今日は、胃カメラで、がん検診をした。朝8時半が予約時間だったのだが、手違いで午後2時半になってしまった。昨晩から何も食べていないので、おなかが空いてふらふら。家にいても、おなかがすくばかりなので、美容院に行って、空腹を忘れることにした。6か月も行っていなかったようだ。さっぱり。2時半に病院に行き、麻酔をして、気が付いたら、もう終わっていた。写真を見せてもらったが、何も問題はなく無罪放免。今のところは、健康のようです。秋の個展が目白押し。涼しくなり、スイッチがリセットボタンが入りました。すごい勢いで、仕事をしていますよ。

2013年7月31日(水)
130726_1438~01_2.jpg

新潟のお客さまから、柔道着2枚が送られてきて、バックを作ってほしいとの注文です。真っ白なので取っ手に赤のテープでくるみました。1枚は、日ごろお世話になっているお姉さんにプレゼントするそうです。今日新潟に発送しました。さぞかし喜んでくれることでしょう。夏の涼しい逸品。

 

2013年7月26日(金)
130725_1407~030001.jpg
麻の着物から作った、服です。どうなっているのか写真では分かりにくいですが、一応はブラウスです。白の麻は、とっても清楚なのですが、下手をすると白衣のようになったり、膨張して見えますので、敬遠されがちです。でも、デザイン次第ではこのようにとっても素敵に着こなせます。  着る人ー金井美代子さん
2013年7月25日(木)
20130724_085116.jpeg 20130724_085116_2.jpeg 20130724_085116_3.jpeg 20130724_085116_4.jpeg

森の入り口ヒノキの林乳母百合の群生乳母百合が咲き始めました

2013年7月24日(水)
SN3U20920001.jpg

2013年7月22日(月)
SN3U20910001.jpg SN3U20900001.jpg SN3U20890001.jpg

沖縄那覇でお世話になったホテルサン・パレスのオーナー金城幸子さん主催の芭蕉布展を見にいった。人間国宝の平良敏子さんの作品が何点か展示されていた。芭蕉布は今では、大変な貴重は逸品となりました。金城幸子さんはこの芭蕉布の伝統と継承を絶してはいけないて思い、芭蕉布今昔展実行委員会会長となられ、東京銀座でこの展示会を開催されました。「織りは心」外村吉之助氏があります。平良敏子さんは口癖のように「手抜きをしたら、最後にその結果が出る。本当に正直 のよ」とすべて手仕事の中で真剣に取り組まれ、その姿は、いつも人々に感動を与えています。金城幸子さんは微力ながら、沖縄伝統の素晴らしさを、後世に伝えていくのが使命として、今回の展示会を企画しましたと、おっしゃっていました。25日まで
銀座2丁目8ー5

岩尾ビル5階

GIKANアートギャラリー

2013年7月22日(月)
SN3U20870001.jpg

ハッシュドビーフです。トマト、牛肉、玉ねぎ、じゃがいも。ソース、ケッチャップ。正油。何でも入っています。暑いから、栄養の有るもの食べて乗りきりましょう!

2013年7月21日(日)
SN3U20850001.jpg
今日は朝から、伊勢原のJAと柏木牧場に行ってきました。家から30キロ。今日は友達の美代ちゃんを誘いました。JAは夏野菜がいっぱい。茄子、キュウリ、トマト、枝豆、カボチャなどなど。旬の物を食べるのが、1番です。赤シソも3束買いました。毎年恒例の赤シソジュウスを作ります。作り方は簡単です。葉をよく洗い、鍋に入れます。水は葉が隠れる位まで入れます。沸騰したら、ざるにあげて、葉を捨てます。鍋にもう1度入れて、砂糖1束に対して400グラム。酢カップ2杯を入れる。酢を入れると、きれいな赤紫色に変わります。まったく水を入れない方法もあります。色鮮やかな赤シソジュウスが簡単にできます。夏バテ予防にぜひどうぞ!
2013年7月21日(日)
SN3U20790001.jpg SN3U20780001.jpg

7時に選挙を済ませて、その足で森に散歩をしました。乳母百合の群生です。来週には満開ですね。姥百合の名前の由来は、花が咲くころに葉が枯れて、(歯がなくなる、つまり歯の無い姥にたとえて付けられたという)なんだか、今でしたら、完全にセクハラですね!あまり、百合にしては、華やかではありませんが、、、、、、。昨日まで、熱が38度ありました。今日は元気です。

2013年7月21日(日)
SN3U20730001.jpg

古い芭蕉布は服にすると、硬くて切れやすい。芭蕉布は帽子にするのが、合っているようです。形も崩れず、涼しい。麻とは違い威厳があります。この帽子20年もかぶっています。

2013年7月19日(金)
ホームページ
ショッピング

KAZUKO COLLECTION

スケジュール

バッグ、帽子、小物

鯉幟ファッション

襤褸資料館
お問い合わせ