2015 8月|杉浦和子の世界、衣・食・住・人の旅

古布の服や酒袋・襤褸、材料やパッチワークの販売

アトリエ和 襤褸 神奈川 横浜市 大和市

プロフィール

私は、古布を全国から足で歩いて収集し、服をデザインし、作品を作っている杉浦和子と申します。北は北海道から南は沖縄まで作品展を開催しております。おかげで全国の美味しい食べもの、市場、人、自然の風景、地方の街など、多くの感動、感激そして人の出会いがあります。その情報を皆様にブログを通じてお知らせしたいと思っています。日本だけでなく世界の情報も。杉浦和子の日本、世界の衣、食、住、人の旅にご期待下さい。楽しい発見がきっと見つかりますよ。

最近の記事 月別アーカイブ

明日、長男の店イタリアンレストラン”シチリア”大和店がオープンします。

 

息子夫婦は、明日の準備で大忙し。

 

力を付けるよう、餅米で、鶏おこわを作りました。

 

 

いっぱい食べてね。
imageimage

 

猛暑の中、二人で頑張ったね。

 

イタリアンレストラン”シチリア”大和店

 

明日9月1日オープン

 

神奈川県大和市大和東3-7-11

p4台有り

 

小田急、相鉄大和駅徒歩7分

070-3525-4518

 

 

 

 

 

 

image

 

2015年8月31日(月)

庭の夏の花。

 

今年の猛暑にもよく耐えました。

 

朝、夕の水遣りでなんとか、持ちこたえました。

 

蝉の声もなくなりました。

 

 

ミリオンベル

ポーチュラカ

ミリオンベル

ミリオンベル

image

ベコニアも何度か切り戻しました。

ベコニアも何度か切り戻しました。

秋明菊の出番です。

秋明菊の出番です。

何故かスミレが。

何故かスミレが。

image

2015年8月31日(月)

昨晩10時に帰宅。

 

旅の疲れを取るためには、

 

朝の森散歩です。

 

多少雨が降っていましたが、

 

傘をさして、森迄。

 

 

ボタン蔓

ボタン蔓

image

山ジンジャー。

2015年8月30日(日)

日本の原風景は佐渡にあり。

 

日本の全てを凝縮しているのが佐渡である。image

 

海あり、山あり。美しい棚田。image

 

日本海。

 

金山あり。

 

お魚、お酒が美味しい。

image

能舞台が32カ所もある。

 

昔、かなりの知識人、文化人が、佐渡に、流刑された。

 

そのためか、佐渡には、京都の名前の場所や通りがある。

 

神社、お寺が沢山ある。

 

佐渡は奥深い。

 

佐渡の人たちは、道を良く掃除する。

 

ブルーシートで畑などを覆わない。

 

美観を壊すからだという。

 

たった3日で、佐渡が分かる筈もなく、又、何度も訪れたいとおもいます。

 

有意義な旅でした。

 

 

 

 

 

 

2015年8月29日(土)

大正9年に建てられた木造校舎をそのまま利用して

 

昭和47年に博物館になりました。

imageimageimageimageimageimage

image

2015年8月29日(土)
小木地区宿根木の集落。

小木地区宿根木の集落。

三角屋。 数年前に、吉永小百合さんが、大人の休日倶楽部のポスターに使われた、場所です。

三角屋。
数年前に、吉永小百合さんが、大人の休日倶楽部のポスターに使われた、場所です。

約1ヘクタールの土地に110棟の建物が密集する。

約1ヘクタールの土地に110棟の建物が密集する。

建物が密集して、巨大迷路のよう。

建物が密集して、巨大迷路のよう。

imageimage

軒下の扇の飾りを施した意匠。 船大工が作ったそうです。

軒下の扇の飾りを施した意匠。
船大工が作ったそうです。

 

2015年8月29日(土)
佐渡千石船博物館へ。

佐渡千石船博物館へ。

image

江戸時代西廻りの日本海航路として、北海道松前から大坂まで、荷物を、運搬しました。 この白山丸は復元。

江戸時代に西廻りの日本海航路として、北海道松前から大坂まで、荷物を、運搬しました。
この白山丸は復元。

2015年8月29日(土)
いざり機で裂き織りを織っています。2時間で30センチ。ふー。

いざり機で裂き織りを織っています。2時間で30センチ。ふー。

image

裂き織りに裂いた布。

裂き織りに裂いた布。

image

image

2015年8月28日(金)
佐渡の升酒。積み上げました。うめえ〜!

佐渡の升酒。積み上げました。うめえ〜!

image

image

2015年8月28日(金)
佐渡金山、水道跡地にて。 ペルーのマチュピチュのよう。

佐渡金山、水道跡地にて。
ペルーのマチュピチュのよう。

道遊の割戸。 山が大斧で立ち割られたように、割れている。 むすうの奴隷ともいうような、人間が、ノミと槌で山を割ってつくられた、跡である。 平成元年に閉山。

道遊の割戸。
山が大斧で立ち割られたように、割れている。江戸時代、多くの、戸籍の無い無宿者が、佐渡に、送られ、過酷な鉱山の労働をさせられ、3年から5年で奴隷のように働かされ、死んでいった。人間扱いされない奴隷のようなひとたちが、ノミと槌で山を割ってつくられた、跡である。
平成元年に閉山。

 

 

 

 

 

 

image

image

2015年8月28日(金)
1 / 512345
ホームページ
ショッピング

KAZUKO COLLECTION

スケジュール

バッグ、帽子、小物

鯉幟ファッション

襤褸資料館
お問い合わせ